- ホーム
- 小鳥
【手のり・ヒナ】クリーム文鳥【2羽 新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年10月7日
性別:不明
出身地等:静岡
その他:要保温(25~30℃)・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】8~10年
【標準体重(成体)】20~25g
【標準体長(成体)】14~16cm
文鳥の色変わりで比較的個体数が少なく、シナモンよりさらに色が抜けた淡い色合いが人気のクリームの子です。
ヒナの段階では羽色のコントラストがなく、白文鳥のように見えますが、メラニン色素が薄いため、目の色が赤目やぶどう目になります(白文鳥は黒目です。)。
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で、さし餌の際は走って近づいてきたり、飼育ケースを開けるとすぐに飛び出してくるほど活発な子たちです。
手にも乗ってごはんを催促してきたり、懐っこさを発揮しています。
これから冬に向かって気温が下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
※鳥類は「気のう」という器官をもっており、呼吸によって体温調節を行うため、空間(空気)を温めるペットヒーターは最適な保温用品としてオススメです!
2022年11月7日 7:47 PM | カテゴリー: 小鳥
【手のり・ヒナ】桜文鳥(サクラブンチョウ)【2羽 新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年10月7日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温(25~30℃)・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】8~10年
【標準体重(成体)】20~25g
【標準体長(成体)】14~16cm
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で、日に日に成長していて、さし餌の際は前へ前へと出てきてごはんを催促してくる元気な子たちです。
桜文鳥は成鳥になるにつれ頭と胸に白い羽が混ざった模様になってきて、その白い羽のちりばめられた様子が桜の花びらのようだということから「サクラブンチョウ」と呼ばれています。
白い羽の混ざり具合は個体ごとに異なり、柄の出方にも個性が出ることから、同じ柄の子は2羽と存在しないところも可愛くなってしまうポイント。
将来どんな柄になるのかを楽しみにできることも桜文鳥を育てる醍醐味の一つではないでしょうか。
少なくとも江戸時代から日本人に愛され続けてきた文鳥は、日本の気候にも馴染んでいると言われますが、極端な高温や低温、また一日の寒暖差には注意が必要です。また、水浴びが大好きです。
これから冬に向かって気温が下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
※鳥類は「気のう」という器官をもっており、呼吸によって体温調節を行うため、空間(空気)を温めるペットヒーターは最適な保温用品としてオススメです!
2022年11月7日 8:35 PM | カテゴリー: 小鳥
【手のり・ヒナ】白文鳥(シロブンチョウ)【2羽 新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年10月7日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温(25~30℃)・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】8~10年
【標準体重(成体)】20~25g
【標準体長(成体)】14~16cm
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で、さし餌の際は走って近づいてきたり、飼育ケースを開けるとすぐに飛び出してくるほど活発な子たちです。
手にも乗ってごはんを催促してきたり、懐っこさを発揮しています。
白文鳥は日本で生み出された文鳥の色変わりの一つで、白文鳥の「白」は、「シロ」や「ハク」と呼ぶこともあります。手乗り文鳥ならではの人懐っこさに加え、全身が白く、赤いクチバシと脚が目立つ紅白の姿がとても人気があります。
ヒナの時に背中などに灰色の羽が生えている場合があり、成鳥になれば全身が白くなることが多いですが、時々、灰色の羽が残る場合もあります。
白文鳥は遺伝的な致死因子を持っており、白文鳥同士のペアでは、卵からヒナが孵りにくくなるため避けた方がよいと言われます。
少なくとも江戸時代から日本人に愛され続けてきた文鳥は、日本の気候にも馴染んでいると言われますが、極端な高温や低温、また一日の寒暖差には注意が必要です。また、水浴びが大好きです。
これから冬に向かって気温が下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
※鳥類は「気のう」という器官をもっており、呼吸によって体温調節を行うため、空間(空気)を温めるペットヒーターは最適な保温用品としてオススメです!
2022年11月7日 8:16 PM | カテゴリー: 小鳥
【ヒナ】羽衣セキセイインコ(ルチノー)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年8月3日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】7~10年
【標準体重(成体)】30~40g
【標準体長(成体)】18cm
まだ羽も生えそろっていないヒナです。
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で、つぶらな瞳で見つめてくる可愛らしい子です。
手に乗せて飼育ケースに戻そうとしても手に乗ったまま体を寄せてく懐っこさがあります。
これから秋に向かって1日の寒暖差、気温そのものも下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
2022年8月27日 7:38 PM | カテゴリー: 小鳥
【ヒナ】セキセイインコ(ルチノー)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年8月3日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】7~10年
【標準体重(成体)】30~40g
【標準体長(成体)】18cm
まだモコモコ産毛があるヒナです。
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で、さし餌の際は走って近づいてきたり、飼育ケースの壁を登ってくるほど活発な子です。
飼育ケースに近づくと鳴いて反応してくる懐っこさがあります。
これから秋に向かって1日の寒暖差、気温そのものも下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
2022年8月27日 7:01 PM | カテゴリー: 小鳥
【ヒナ】セキセイインコ(スパングルオパーリンブルー)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年8月3日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】7~10年
【標準体重(成体)】30~40g
【標準体長(成体)】18cm
まだモコモコ産毛があるヒナです。
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で体格もよく、手に乗せるとかじかじ甘がみしてくる好奇心旺盛(?)、でもちょっとクール(?)子です。
これから秋に向かって1日の寒暖差、気温そのものも下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
2022年8月27日 7:06 PM | カテゴリー: 小鳥
【ヒナ】セキセイインコ(ドミナントパイドブルー)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年8月3日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】7~10年
【標準体重(成体)】30~40g
【標準体長(成体)】18cm
まだモコモコ産毛があるヒナです。
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で、さし餌の際は走って近づいてきたり、飼育ケースの壁を登ってくるほど活発な子です。
飼育ケースに近づくと鳴いて反応してくる懐っこさがあります。
これから秋に向かって1日の寒暖差、気温そのものも下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
2022年8月27日 6:50 PM | カテゴリー: 小鳥
【手のり・幼】サザナミインコ(グリーン)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年6月10日
性別:不明
出身地等:愛知
その他:要保温(冬)・ひとり餌
生体基本情報:
【平均寿命】10~12年
【標準体重(成体)】40~60g
【標準体長(成体)】15~16cm
ヒナから当店で育った手のりです。
サザナミインコのスローなイメージとは裏腹に、けっこう活発に動くのが好きな子です。
素直に手に乗ってきてくれる懐っこさはあるのですが、かむのが好きで、挨拶のように色々カミカミしてきます。
もちろん甘噛みなのですが、基本的に力が強いパワータイプの子なので、甘噛みでもまあまあ痛かったりします。
耳カキカキや頭ナデナデも好きですが、しつこくやろうとすると怒られます。
まだ幼鳥ですので、今年の冬に備えてペットヒーター等の保温用品の準備をお願いいたします。
2022年8月16日 4:26 PM | カテゴリー: 小鳥
【手のり・幼】サザナミインコ(スパングルブルー)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年6月10日
性別:不明
出身地等:愛知
その他:要保温(冬)・ひとり餌
生体基本情報:
【平均寿命】10~12年
【標準体重(成体)】40~60g
【標準体長(成体)】15~16cm
ヒナから当店で育った手のりです。
サザナミインコの特徴でよく言われる”スローな動き”と”静かな鳴き声”といったイメージどおりの穏やかな性格の子です。
ゆっくり手に乗り、ゆっくり肩に佇み、モフモフするのが癒されます。
※サザナミインコ自体は、”常に動きがスローで鳴き声も静かな鳥”というわけではありません。ここぞという時は割と甲高い声で声量大きめに鳴く時もありますし、意外なほど俊敏に動く時もあります。
耳カキカキと頭ナデナデがちょっと好きです。
まだ幼鳥ですので、今年の冬に備えてペットヒーター等の保温用品の準備をお願いいたします。
2022年8月15日 5:52 PM | カテゴリー: 小鳥
ニワトリのヒナたちの新しいお家が決まりました。
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
この子たちは、今年8月中旬に裾野市でダンボールに入れられ捨てられていたところを保護され、裾野警察署に届けられた後、保管依頼により当店で預かり、保管期限が過ぎたために当店の子たちになったという経緯があります。
動物を捨てることは虐待であり、犯罪(1年以下の懲役または100万円以下の罰金)なのですが、最近、警察署からの保管依頼が後を絶ちません(最近、特にニワトリが多い!)。
生後1~2か月程度で、性別は不明です。
成長は早く、当店にきて2週間あまりで、体つきは倍くらいになったように感じます。
茶色い子は「ボリスブラウン」という品種で、クリーム色の子は「ホワイトレグホン」という品種だと思います。
5羽ともとても元気で、放鳥すると翼を羽ばたかせながら走り回っています。
少しでも高いところに行くためでしょうか、人のもものうえに乗ってきたり、背中をよじ登ってくる等、とても慣れていています。
上記の経緯があるため、ニワトリの性質や飼育についてご理解いただいており、必ず適正な終生飼養をお約束していただける方に無償でお譲りしたいと思います。
走り回るのが好きな鳥ですので、庭等の運動できるスペースがある方、大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
2022年9月14日 5:00 PM | カテゴリー: 小鳥
【ヒナ】セキセイインコ(スパングルオパーリングリーン)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年8月3日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温・要さし餌
生体基本情報:
【平均寿命】7~10年
【標準体重(成体)】30~40g
【標準体長(成体)】18cm
まだモコモコ産毛があるヒナです。
ごはんは、パウダーフード(キラピピベビー)を1日3回与えています。
食欲旺盛で、体格もいい元気な子です。飼育ケースに近づくと鳴いて反応してくる懐っこさがあります。
これから秋に向かって1日の寒暖差、気温そのものも下がってきますので、寒さに備えてペットヒーター等の保温用品のご準備をお願いいたします。
2022年8月27日 6:54 PM | カテゴリー: 小鳥
【手のり・幼】オカメインコ(ルチノー)【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年5月22日
性別:不明
出身地等:浜松
その他:要保温(冬)・ひとり餌
生体基本情報:
【平均寿命】15~20年
【標準体重(成体)】80~100g
【標準体長(成体)】30~35cm
ヒナから当店で育った手のりです。
ごはんは、シードとペレット(キラピピ)を食べています。
誰の手にも乗ってくれるような人見知りをしない懐っこい子です。
あごのラインから耳にかけてのカキカキ、頭ナデナデが大好きです。
まだ幼鳥ですので、今年の冬に備えてペットヒーター等の保温用品の準備をお願いいたします。
2022年7月29日 1:52 PM | カテゴリー: 小鳥
【手乗り】羽衣セキセイインコ・ウィングブルー 【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2022年6月30日
出身地等:浜松
その他:要保温・ひとり餌
背中と頭が特徴的な羽衣セキセイインコになります♡
ヒナから当店で育った手のりです。
あごのラインから耳にかけてカキカキしてあげると、気持ちよさそうな様子がまたかわいいです。
カゴデビューを最近しましたので、お迎えしやすいと思いますよ!
まずは一度、会いに来てくださいね☆
お待ちしております。
※まだ幼鳥ですので、今年の冬に備えてペットヒーター等の保温用品の準備をお願いいたします。
2022年8月13日 6:05 PM | カテゴリー: 小鳥