- ホーム
- 小動物
【ベビー】イシガメ【2匹 新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2023年4月
性別:不明
出身地等:静岡
その他:要保温(15℃以上)
生体基本情報:
【平均寿命】20~30年
【標準体重(成体)】オス:100~250g、メス:450~1500g
【標準体長(成体)】オス:8~13cm、メス:13~22cm
イシガメは日本固有種の水棲のカメです。
国指定天然記念物に指定されており、自然下では個体数が減少している貴重なカメです(※この子たちは人工繁殖の個体です。)
イシガメの子どもは以前は「ゼニガメ」と呼ばれて昔から親しまれてきました(今では「ゼニガメ」というとクサガメの子どもであることが多いようです。)
イシガメは馴れてくると、飼い主をしっかり認識できたり、意思表示をしてきたり個性豊かな一面を見せてくれるようになります。
飼育上の注意点としては、イシガメ(特に子ども)は皮膚病である水カビ病にかかりやすいので、体を乾かすため必ず甲羅干しができる陸場を広く作ることが大事です。
当店では日中は水槽で飼育しておりますが、体を乾燥させるため、夜は水槽から引き揚げて水場を設けない飼育ケースに移し保温して寝かせています。
水も汚れやすいので、できるだけ1日1回こまめな水換えが必要です。
また、イシガメは昼行性のカメで、甲羅干しとともに体温の上昇やごはんの消化や吸収代謝を促すために、できるだけ日光浴ができるといいです。毎日必ずではありませんが、少なくとも暖かい季節なら1日15分程度、寒い季節なら30分程度、日光浴ができるといいと思います。
※日光浴は、窓越しでは日光浴に必要な紫外線がカットされてしまうので、直接屋外に出すか、室内でしたら網戸越しに日光浴をさせてあげてください。
日光浴が難しい場合は、バスキングライトやUVBの紫外線ライトを使用してもいいかもしれませんが、紫外線ライトはあくまで補助的な役割で日光浴の代わりになるものではない点は注意が必要です。
ごはんは、カメのエサとおやつに乾燥川エビを与えています。
2023年11月19日 11:23 PM | カテゴリー: 小動物
【手のり・若】シマリス【新しいお家にお迎えいただきました!】
生年月日(推定):2023年4月3日
性別:メス
出身地等:中国
その他:要保温(26~28℃)
生体基本情報:
【平均寿命】5~10年
【標準体重(成体)】100g
【標準体長(成体)】14cm
ごはんは、ペレット(シマリス・プラス[ダイエット・メンテナンス])をメインに少量の穀物を混ぜたものを与えています。
食欲旺盛で元気に走り回っています。
ごはんの際は、ヒマワリの実を一粒ずつ指でつまんで直接与えて馴れさせており、ヒマワリの実を受け取る際に時々指を手でひしっとつかんでくることがあり、懐っこくてとてもかわいいです。
特にごはん中は夢中で食べていて、優しく頭ナデナデ体モフモフすればあまり気にしないくらい馴れています。
普段も好奇心と人見知りしない性格から近づいてくることが多く、お腹の辺りをこちょこちょするとひっくり返ってじゃれて遊ぶこともできます。(ただ、最初は甘噛みだったカミカミが興奮してくるとだんだん強くなってくるので、流血前にやめるのがポイントです。)
秋から冬にかけては、気が荒くなることがありますが(冬に備えてごはんをたくさん食べようとする野生の本能と言われています。)、一時的になもので春になれば元に戻りますので、気長に見守っていただきたいという特徴もあります。
これから秋・冬に向けて気温が下がっていき、この子にとっては生まれて初めて命にかかわる寒い季節を過ごすことになります。シマリスは大人でも冬季は保温が必要ですので(冬眠はさせない方が安全です。)、しっかり保温できるようペットヒーター等の保温用品が必須です。
2023年9月21日 12:11 AM | カテゴリー: 小動物
ミニウサギ(※)の新しいお家が決まりました。
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
※ミニウサギは、品種名ではなく、ネザーランドドワーフやライオンヘッドなどの品種の子達の様々な交配によって生まれた混血の子達を総称して「ミニウサギ」と呼んでいます(そのため、親の系統によっては、ミニと言ってもそれなりに大きく成長する子も中にはいます。)。
この子は、今年6月に沼津市で保護され、沼津警察署に届けられた後、保管依頼により当店で預かり、保管期限が過ぎたために当店の子になったという経緯があります。
そのため、年齢は不明です。食欲旺盛な、たぶん女の子です。
寝転がった時の体長はおよそ40~45cmくらいです。体重は約1.95kgです(8/2現在)。
片耳が垂れていたり、首周りがフサフサしていたりしますので、ロップイヤーやライオンヘッドなどのミックスでしょうか。
とても慣れていて、落ち着いた子です(お腹がすいた時やケージを出たい時などにはよく”足ダン”をしてきます。)。
上記の経緯があるため、ウサギの性質や飼育についてご理解いただいており、必ず適正な終生飼養をお約束していただける方に無償でお譲りしたいと思います。
現在ウサギを飼育されている方や飼育経験がある方、大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
2022年8月2日 7:18 PM | カテゴリー: 小動物